ニュース
2025
論文出版:フェリ磁性体トンネル磁気抵抗素子のTMRとスピン軌道トルク
M. Yunokizaki, Y. Hibino, H. Idzuchi, H. Tsai, M. Ishibashi, S. Miwa, M. Hayashi, S. Nakatsuji
Jpn. J. Appl. Phys. 64 010904 (2024).
東大中辻研、産総研、東大三輪研との共同研究の成果です。
2024
論文出版:スピン波を非局所音響電流測定で検出
H. Matsumoto, Y. Todaka, T. Kawada, M. Kawaguchi, M. Hayashi
Phys. Rev. Applied 22, 054052 (2024).
論文出版:カイラル磁性、界面垂直磁気異方性、軌道磁気モーメントの関係
Z. Chi, Y.-C. Lau, V. L. Zhang, G. Shibata, S. Sakamoto, Y. Nonaka, K. Ikeda, Y. Wan, M. Suzuki, M. Kawaguchi, M. Suzuki-Sakamaki, K. Amemiya, N. Kawamura, M. Mizumaki, M. Suzuki, H. Yang, M. Hayashi, A. Fujimori
Physical Review B 110, 184401 (2024).
東大藤森研、高エネ研、JASRI、シンガポール国立大との共同研究の成果です。
論文出版:レーストラックメモリのビットエラー率決定に成功!
M. Ishibashi, M. Kawaguchi, Y. Hibino, K. Yakushiji, A. Tsukamoto, S. Nakatsuji, M. Hayashi
Science Advances 10, eadq0898 (2024).
[プレスリリース]
東大中辻研、産総研、日大塚本研との共同研究の成果です。

論文出版:人工反強磁性体のマグノン・フォノン結合を決定
H. Matsumoto, I. Yasuda, M. Asano, T. Kawada, M. Kawaguchi, D. Hatanaka, M. Hayashi
Nano Lett. 24, 5683 (2024).
NTT物性研との共同研究の成果です。
松本さんのイメージ図がNano Lett.の表紙に選ばれました、おめでとうございます!パワーポイントを使った傑作です!!

安田さんがスピントロニクス研究会第20回英語講演奨励賞を受賞しました!!
講演題目: Evaluation of magnetoelastic coupling by acoustic spin Hall effect in heavy-metal/ferromagnet/rare-earth tri-layer
受賞おめでとうございます!
2023
論文出版:スピン・軌道磁気モーメントの光検出に成功
Y. Marui, M. Kawaguchi, S. Sumi, H. Awano, K. Nakamura, M. Hayashi
Phys. Rev. B 108, 144436 (2023).
三重大中村研、豊田工大粟野研との共同研究の成果です。
論文出版:フェリ磁性体におけるリアルタイム磁壁移動測定に成功
K. Ogawa, N. Yoshikawa, M. Ishibashi, K. Yakushiji, A. Tsukamoto, M. Hayashi, R. Shimano
Phys. Rev. Research 5, 033151 (2023).
東大島野研、産総研、日大塚本研との共同研究の成果です。
論文出版:磁気弾性結合の決定手段を確立
T Kawada, I Yasuda, M Kawaguchi, M Hayashi
Appl. Phys. Lett. 123, 092403 (2023).
論文出版:人工反強磁性体におけるマグノンフォノン結合の理論
M. Asano, H. Matsumoto, M. Hayashi, D. Hatanaka
Phys. Rev. B 108, 064415 (2023).
NTT物性研との共同研究の成果です。
論文出版:強磁性ディラック半金属におけるスピンホール効果
G. Qu, M. Hayashi, M. Ogata, J. Fujimoto
Phys. Rev. B 108, 064404 (2023).
東大小形研との共同研究の成果です。
論文出版:超薄膜層状物質におけるカイラルフォノン
I. Yasuda, T. Kawada, H. Matsumoto, M. Kawaguchi, M. Hayashi
Appl. Phys. Exp. 16, 053005 (2023).
川田さんが理学系研究科奨励賞を受賞しました!!
受賞おめでとうございます!
論文出版:螺旋構造をとる直方晶タングステンにおいて大きなスピンホール効果を予測
T. Ishikawa, R. Akashi, K. Kubo, Y. Toga, K. Inukai, I. Rittaporn, M. Hayashi, S. Tsuneyuki
Phys. Rev. Mater. 7, 026202 (2023).
[Press release]
東大常行研、JSR株式会社との共同研究の成果です。
近藤さんがスピントロニクス研究会第18回英語講演奨励賞を受賞しました!!
講演題目: Pulsed Laser Induced Chirality Switching in Tellurium Thin Films
受賞おめでとうございます!
論文出版:フェリ磁性体TbFeCo合金における電流駆動磁壁移動
Jpn. J. Appl. Phys. 62 013001 (2023).
東大中辻研、産総研、日大塚本研との共同研究の成果です。
2022年
川田さんが第53回応用物理学会講演奨励賞を受賞しました!!
講演題目: Spin-torque FMR induced by acoustic spin Hall effect
受賞おめでとうございます!
松本さんと石橋さんが第2回TSQS国際会議で優秀ポスター賞を受賞しました!!
講演題目(松本さん):Cavity magnetomechanics of surface acoustic waves with a synthetic antiferromagnet
講演題目(石橋さん):Error rate of a ferrimagnetic spin shift resist
受賞おめでとうございます!
松本さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました!!
講演題目:人工反強磁性体における表面弾性波フォノン-マグノン結合
受賞おめでとうございます!
川田さんがフォトンサイエンス国際卓越大学院プログラム優秀賞を受賞しました!!
受賞おめでとうございます!
松本さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました!!
講演題目:2次元フォノニックグラフェンにおける表面弾性波フォノンの伝導特性
受賞おめでとうございます!
論文出版:ディラック電子系における「スピン流」
Z. Chi, G. Qu, Y.-C. Lau, M. Kawaguchi, J. Fujimoto, K. Takanashi, M. Ogata, M. Hayashi
Phys. Rev. B 105, 214419 (2022).
東大小形研、東北大高梨研との共同研究の成果です。
論文出版:人工反強磁性体において表面弾性波の大きな非相反伝導を観測
H. Matsumoto, T. Kawada, M. Ishibashi, M. Kawaguchi, M. Hayashi
Appl. Phys. Express 15, 063003 (2022).
論文出版:フェリ磁性体の磁化補償点
M. Ishibashi, K. Yakushiji, M. Kawaguchi, A. Tsukamoto, S. Nakatsuji, M. Hayashi
Appl. Phys. Lett. 120, 022405 (2022).
東大中辻研、産総研、日大塚本研との共同研究の成果です。
2021年
川田さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました!!
講演題目:物質依存性に基づく音響スピンホール効果の研究
受賞おめでとうございます!
論文出版:Pt-Bi合金のスピン流生成効率
Z. Chi, Y.-C. Lau, M. Kawaguchi, M. Hayashi
APL Mater. 9, 061111 (2021).
論文出版:半金属ヘテロ構造における偏光依存光起電流
H. Hirose, M. Kawaguchi, Y.-C. Lau, Z. Chi, F. Freimuth, K. Takanashi, M. Hayashi
Phys. Rev. B 103, 174437 (2021).
東北大高梨研、ドイツのPeter Grünberg Instituteとの共同研究の成果です。
論文出版:スピントロニクスTHzエミッターを使って、テラヘルツ縦電場生成に成功
H. Niwa, N. Yoshikawa, M. Kawaguchi, M. Hayashi, R. Shimano
Optics Express 29, 13331 (2021).
[Editors' pick]
東大島野研との共同研究の成果。
大賀さんが理学部学修奨励賞を受賞しました!
受賞おめでとうございます!!
論文出版:人工知能を利用して磁石の磁気パラメータの推定に成功!
M. Kawaguchi, K. Tanabe, K. Yamada, T. Sawa, S. Hasegawa, M Hayashi, Y. Nakatani
npj Computational Materials 7, 1 (2021).
[プレスリリース]
電通大仲谷研、豊田工大、岐阜大との共同研究の成果です。

論文出版:異常ホール効果とスピンホール効果の関係
G. Qu, K. Nakamura, M. Hayashi
J. Phys. Soc. Jpn. 90, 024707 (2021).
三重大中村研との共同研究の成果です。
論文出版:原子の振動からスピンの流れを生む新しい機構の発見!
T. Kawada, M. Kawaguchi, T. Funato, H. Kohno, M. Hayashi
Science Advances 7, eabd9697 (2021).
[プレスリリース]
名古屋大河野研との共同研究の成果です。

2020年
論文出版:Bi薄膜からテラヘルツ波を観測
Y. Hirai, N. Yoshikawa, H. Hirose, M. Kawaguchi, M. Hayashi, R. Shimano
Phys. Rev. Appl. 14, 064015 (2020).
[Editors' suggestion]
東大島野研との共同研究の成果です。
論文出版:強磁性体におけるスピンホール効果の理論計算
Phys. Rev. B 102, 144440 (2020).
三重大中村研との共同研究の成果です。
論文出版:トポロジカル絶縁体上のW薄膜の超伝導特性
Y.-C. Lau, R. Akiyama, H. T. Hirose, R. Nakanishi, T. Terashima, S. Uji, S. Hasegawa, M. Hayashi
J. Phys. Mater. 3, 034001 (2020).
東大長谷川研、NIMS宇治グループとの共同研究の成果です。
廣瀬さんと川田さんが理学系研究科奨励賞を受賞しました!
受賞おめでとうございます!!
小野さんも受賞おめでとうございます!
論文出版:ディラック電子が誘起する大きなスピンホール効果を観測
Z. Chi, Y.-C. Lau, X. Xu, T. Ohkubo, K. Hono, M. Hayashi
Science Advances, 6, eaay2324 (2020).
NIMS宝野・大久保グループとの共同研究の成果です。
論文出版:人工反強磁性積層膜における巨大スピン軌道トルク
Y. Ishikuro, M. Kawaguchi, T. Taniguchi, M. Hayashi
Phys. Rev. B 101, 014404 (2020).
産総研との共同研究の成果です。
2019年
川田さんが国際会議MMMの「Best student presentation award」の「Finalist」に選出されました!
講演題目:Surface acoustic wave induced DC spin current in spin-orbit heterostructures.
受賞おめでとうございます!
反強磁性結合Ir/Co/Pt多層膜における巨大な垂直磁気異方性
Y.-C. Lau, Z. Chi, T. Taniguchi, M. Kawaguchi, G. Shibata, N. Kawamura, M. Suzuki, S. Fukami, A. Fujimori, H. Ohno, M. Hayashi
Phys. Rev. Mater. 3, 104419 (2019).
東北大大野研、東大藤森研、Spring-8、産総研との共同研究の成果です。
ジャロシンスキー守谷相互作用の電流制御
N. Kato, M. Kawaguchi, Y.-C. Lau, T. Kikuchi, Y. Nakatani, M. Hayashi
Phys. Rev. Lett. 122, 257205 (2019).
電通大仲谷研、京大との共同研究の成果です。
巨大な音響プレーナーホール効果を観測
T. Kawada, M. Kawaguchi, M. Hayashi
Phys. Rev. B 99, 184435 (2019).
Ir/Co界面のジャロシンスキー守谷相互作用とスピン軌道トルク
Y. Ishikuro, M. Kawaguchi, N. Kato, Y.-C. Lau, M. Hayashi
Phys. Rev. B 99, 134421 (2019).
軌道混成によるスピンホール効果を観測
Y.-C. Lau, H. Lee, G. Qu, K. Nakamura, M. Hayashi
Phys. Rev. B 99, 064410 (2019).
三重大中村研との共同研究の成果です。
2018年
廣瀬さんが応用物理学会「講演奨励賞」を受賞しました!
講演題目:Material dependence of interfacial spin-momentum locked bands in metallic heterostructures.
おめでとうございます!
CPGE論文がAppl. Phys. Lett.誌のFeatured articleに選ばれました!
Circular photogalvanic effect in Cu/Bi bilayers
H. Hirose, N. Ito, M. Kawaguchi, Y. C. Lau, M. Hayashi
Appl. Phys. Lett. 113, 222404 (2018).

円偏光が誘起する光電流を検出
H. Hirose, N. Ito, M. Kawaguchi, Y. C. Lau, M. Hayashi
Appl. Phys. Lett. 113, 222404 (2018).
光を使ってスピン軌道トルク測定に成功
Y. Marui, M. Kawaguchi, M. Hayashi
Appl. Phys. Express 11, 5 093001 (2018).
廣瀬さんが「最優秀発表賞」を受賞しました!
おめでとうございます!
カイラル磁気構造の磁壁抵抗
Y. Ishikuro, M. Kawaguchi, Y. C. Lau, Y. Nakatani, M. Hayashi
Appl. Phys. Express 11, 5 073001 (2018).
電通大仲谷研との共同研究の成果です。
Co/Ptにおける異常スピンホール磁気抵抗
M. Kawaguchi, D. Towa, Y. C. Lau, S. Takahashi, M. Hayashi
Appl. Phys. Lett. 112, 5 202405 (2018).
東北大との共同研究の成果です。
加藤さんが理学部学修奨励賞を受賞しました!
受賞おめでとうございます!!